スタッフブログ

2022.10.31更新

11月4日(金)日比谷図書館文化講座出席の為午後休診です。
宜しくお願い致します。

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.26更新

当院のペットのチャック(トカゲ)に、初めて人間以外のお友達が出来ました。
ワンちゃんはカメラ目線。チャックはわかっていません。

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.14更新

今年も伊勢神宮内宮社務所で購入した神宮の森で育った杉の木が植木鉢の中でちぃちゃな花芽を出しました。

杉は雌雄同体だそうで時期になると当院の前の道路や院内の出入時に杉の花粉をあびていただく事になります。

花粉症の鍼のご注文が増える事でしょう。シメシメ‼
あ

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.11更新

春に有楽町駅前の沖縄県のアンテナショップに聞いた事のない名前の野菜の苗が販売されていました。

「琉球四角豆」という珍しい形の「豆」の写真が載っていました。

珍しい物好きで苗を購入。夏頃からやっと花が咲きました。茹でたり、天ぷら、炒め物等で食べるそうです。

茹でてみましたが、ちょっと繊維が多すぎる感じ。失敗作?

形は立派な形で宣伝の通りでした。

ちょっと残念でした。観賞用として柵を見て喜んでます。

z

x

c

あ

b

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.07更新

10月28日(金) 健康診断の為休診です。

よろしくお願い致します。

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.04更新

隣町のアパート、犬の排泄物に迷惑している様です。

こんな抗議の仕方がありました。

z

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.10.04更新

10月24日、台風の為、台無しになってしまった、大神神社詣で!

翌日、10月25日の東京は快晴になりました。

ふと神田神社が頭に思い出されました。

a

 

何年か前に境内改築が行われ,売店がとってもおしゃれになりイベントホールも出来ました。

神田明神ホール、文化交流館も出来ました。

ずっと欲しかった持ち運びできる紙垂<しで>を購入する為、御茶ノ水へ出かけました。

t

 

長い間、教養講座に通った、湯島聖堂<孔子廟>にまずはお詣り。

x

 

さて神田神社

c

s

当時、神田神社の休憩所の前に突然「子馬」が登場しました。粗末な囲いの中に黒っぽい子馬がポツンと一頭飼われていました。

外の歩道を散歩までしていました。境内の増設工事が始まりどこかへいなくなってしまった?と思っていました。

大人になると白馬になると教えていただきました。

今回はゆとりがあり境内隅々までゆっくり回る事が出来ました。

本殿の右横になんとも明るく目立つのぼりが見えました。

アレ‼ 「神幸号」とかいてあります。

v

あの馬がず~と飼われていました。

隣には愛称「あかりちゃん」ののぼり、立派な馬小屋が建てられていました。

早速ご対面、だいぶおとなしくなって落ち着いていました。

まだ白馬までには成長しておらず、チョット変な毛色でした。ちょうど、散歩の時間になり飼育担当の職員の方に色々話を聞かせていただきました。

外出の前にはちゃんと末社へお詣りしていました。

「あかりちゃん」は、おりこうさんです。毎回お詣りしてから外へ出かけるそうです。

b

m

 

 お許しを得て、お散歩の写真撮影させていただきました。

憧れの紙垂も手に入れました。旅行に出かける時に、持って行きます。

「かみさまと紙垂」という、かわいい商品名です。

z

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.09.30更新

台風一過の場当り京めぐり。錦市場の錦天満宮の「大願梅」をもとめました。

z

自分で願い事を書き入れ、境内の大願梅の木に奉納するか、お守りとして持ち帰る、願望達成お守り!!どちらでも大祓いの日にお焚き上げをしていただけます。

続いて、同じ通りの商店街にある、お参りのお作法が厳しく書いてある「蛸薬師如来・永福寺」へ行きました。

x

時遅く門が閉じて入場出来ませんでした。残念、残念、残念つづき!今日は旅をするのにとってもいい日でした。

天満宮に戻り、向いの占いや開運グッツのお店で「オーラの写真」を測定してもらいたかったのですが、土曜日だというのに「本日測定中止」となっていました。

担当者の占い師が通勤できなかったのでしょうか。残念、残念が続きます。

c

a

ガッカリして錦市場を歩いていると古~い酒屋さんが利き酒をやっているのが目に止まりました。スーと引き寄せられ店の前に立つと、

純米のカップ酒、よく確かめないで直感で帰りの新幹線で飲もうと一つ手に取る。

すると「人生フルスイング」という変な名前の純米吟醸酒でした。

s

この名前が気に入って迷わず購入!帰りの新幹線の中で包みを開くと、何とこのラベルの文字を書いたのは比叡山の酒井雄哉 大阿闍梨さんでした。

お坊さんが酒のラベルを書くなんて、しかも筆で「人生フルスイング」なんてカタカナです。

d

酒井雄哉 大阿闍梨さんの講演会も聴講した事がありサインをいただいて来ました。

しかも前から2番目の席で、阿闍梨さんの正面でお話をうかがいました。何のご縁でしょうか。

しっかり自宅に持ち帰りよく冷やして有り難くいただきました。ガッカリ旅の後半、グッと運気が上がって来ました。

京都駅に向かう前に、金井金毘羅宮の、あのお札貼りの大石が台風でどうなっているのか見に行きました。

何年ぶりかに引いた安井金毘羅の「おみくじ」、滅多に引かない「おみくじ」を引いちゃいました。小吉。「縁みくじ」は今の私の(悪縁25%)周りに気を付けましょう!!お陰様で(75%良縁)に守られているそうです。ありがたい事です。感謝 ❕

q

 

w

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.09.29更新

9月24日、

大神神社の講社崇敬会大祭への参列を申し込み宮主と共にする祝詞がどのようなものなのか楽しみにしていましたが台風当来の為新幹線が止まってしまいました。

神社からも電話をいただき残念ながら欠席となってしまいました。

当日祝詞奏上時に使用する「大神鈴」は郵送してくれるそうで、大変親切!!な神社です。

いつもと同じ、キャンセルや返金の出来ない格安乗車券を購入していましたので。

予定変更し、新幹線が動き始めたのを待って京都まで行って神社巡りしました。

まずあの縁切り神社のあの石が台風でどうなっているか、野次馬から始めました。

半分くらいに、細く小さくなっていました。案の定。雨で崩れた様です。

 

z

x

久しぶりに滅多にひかない、おみくじもひいちゃいました(吉)

c

大神神社から大祭で使うはずだった三輪鈴が9月28日に届きました。

参加出来なかったのでどうやって祈禱するのか解りません。お守りとして持っています。

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2022.09.27更新

x

b

久しぶりに映画鑑賞。午後からの講演会の為せっかく都心に出るので話題の映画ロードショウ初日の1回目の上映が都合よく時間が取れました。

ビートルズがインドのアシュラムで瞑想をしていた時の写真が出てきたそうです。

失恋の傷を癒しにアシュラムに行った若者がたまたまビートルズと出くわし写真を撮って帰って来ました。

今まで忘れていたそうです。お嬢さんが発見して大変な写真であることを知らされたようです。

ビートルズの研究者・音楽関係者と共に記憶をたどるドキュメント作品でした

ビートルズとは知らずに一緒に生活をした奇跡の8日間の思い出を辿る旅。

ガンジス河の風景と共に見たことのないビートルズの普通の姿が映し出されています。よく撮影を許したものです。

私も鍼灸の専門学校の時に修学旅行の中国研修へは参加せずインドへの一人旅をして来ました。

何と、私もマハリシのアシュラムへ行きましたが、予約がないという事で門前払いをされてしまいました。

ちょっとお金持ち相手のプライドの高いアシュラムという印象が残っています。この映画を作っ

たサルツマンも門前払いをくらいました。何と1週間もテントで暮らし許可をとったそうです。わたしはすぐに諦めて別のアシュラムへ行ってしまいました。

リシケシの光景は昔と同じようでした。30年後、

タブラのディネーシュ先生に連れられてリシケシで先生が楽師長をしていたリシケシ最大のアシュラムのガンジス川の夕刻の炎のお祈りに参加させていただきました。感動!!でした。

 

瞑想を習うアュラムなのに、子供のようにはしゃいでいるビートルズの姿が撮影されています。奥さんや恋人を連れてタバコもふかしています。

あり得ません。マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーは「超越瞑想」を広める為の宣伝にビートルズを使ったことも間違いないと思います。

ビートルズが分裂してしまう火種を作ったのもインドでのアシュラムの瞑想体験だと思います。

ジョンとポールは瞑想が理解できた様ですが、他の2人は飽きてしまった。いや、向いていなかったらしく、途中でアシュラムを出てしまい、観光地を巡って遊んでしまった様です?

英語の発音が違うのでしょうか、サルツマンに、君はどこの国の出身かとビーツルズが尋ねました、彼がカナダ人と答えると、「植民地から来た人だ」と笑っていました。

サルツマンが冗談で答えていたので不穏なムードにはならず、仲良くなれた様ですが、私には何度も「植民地」、「植民地」と言うビートルズの声が耳に残りました。

字幕では何度か「植民地」と出ました。英語は解りませんが馬鹿に

した言い方なのか冗談なのか!あの愛の歌を歌うビートルズがです。

ショックでした。

英国人の心の内には何か他国の人間に対して優越しているという感覚が根本的にあるのかも知れません。

イスラムとも他民族とも長い間ケンカしているのがわかる気がします。本気で同じ人間だと思ってないのでしょう。

私も鍼灸学校の学生時代日本の超越瞑想のアシュラムでマントラを授かりました。

当時は白金台の高級住宅地にある大理石のお城の様な建物でビックリしました。マハリシの声も動画も初めて拝見しましたが、やや高い声で笑い声もとても高温でした。

先着順でいただいたビートルズのカード、自分で選べませんがアップリンクのお姉さんがジョンレノンのカードをくれました。

ラッキーでした

めでたし!めでたし!

z

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY