スタッフブログ

2023.05.25更新

毎日、餌を食べに来るキジバトのポッポちゃん夫妻。

前回はお客様がいらっしゃる時に来院され、興奮して飛び回っていました。

今回は昼休みのwebセミナー受講中に来院され暫く一緒にセミナーを聞き、窓から出ていきました。

すっかり要領をつかんだ様です。

又のご来院をお待ちしております。

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.05.24更新

日比谷ミットタウンホールでのシンポジウムの帰り道、

有楽町駅前の宝くじ売り場あの大黒天売り場です。

売り出し日には神主が当選祈願に訪れる売り場です。

サマージャンボを買っちゃいました。

しっかり大黒天にお願いしました。

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.05.23更新

スポーツシンポジウムを聴講しました。

毎年夏の甲子園予選を前に開催されていました。(3年ぶりです)

プロスポーツ選手も学生も我々一般人も熱中症対策は同じです。

①湿度 ②気温 ③体調の管理です。

元巨人の上原浩治氏 元女子バレー日本代表の大山加奈氏

現役時代の面白い話をうかがわせていただきました。

根性重視の指導者、科学的データーにもとずいた監督。

色々の様です。

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.05.17更新

x

 

「パンと牛乳」は体にいい?

農学部(畜産学科)出身としては言いづらいのですが、治りにくい症状や病気はパンと牛乳<食事>が深く関わって発症・悪化しているかも知れません!!
私も整体の研究会に通っていた頃、地方からやって来た会員に「瀬名さん牛乳飲んでいませんか?」と突然言われました。私の体から牛乳の「ニオイ」がしていたそうです。会社を勤めの独身時代から30年以上ず~と朝食は四枚切りの食パンと中ジョッキに入れた牛乳+プロテインでした。バターや無添加のジャムをつけて!
どこも悪い所はないのですが、何か体が疲れる様で、さえない状態が続いていました。始めて会った会員は見ただけで私の体調が瞬時に解ったようです。実技をする前に、雑談をしている段階で、こんな事を言ってくれました。肥満で体調不調が続いていた彼は、自分の体を整体と食事で治したそうです。細い体でデリケートそうな優しい話し方の先生でした。
「ハット」気がつき毎日のパンと牛乳を早速やめました。
絶対にパンと牛乳を飲まない訳ではありません。朝食としてはとらなくなりました。何とも言えない疲労感が日に日に改善していきました。
小麦のグルテンと牛乳のカゼインが問題です。
私たちは分解する酵素を充分持っていません。すべてを消化出来ません、未消化分は吸収されず、異物としてみなされ攻撃(アレルギー反応)される様になってしまいます。3週間パンと牛乳(乳製品)をやめてみましょう。
疲れ・肥満・腸トラブル・うつ・湿疹…… アレルギー症状・自己免疫疾患・神経障害・不妊症状などの生殖器疾患等……
ちょっと体が楽になるかも知れません。
当院の脳と体の整体を行って、パンと牛乳をやめると、いい事たくさん起きると思います。
どうやら食事が病気の原因になる時代になってしまった様です。
内山葉子医師著 「パンと牛乳は今すぐやめなさい」 に資料が沢山掲載されています。
当院で整体をするともれなく小顔整体がついてくる‼(男女・年齢不当)

 

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.05.02更新

争いごとがなくならないのは、

「い・ど・お」の心を捨てられないから。

「威張る、怒鳴る、怒る」

 

この世のすべての人が『自分は間違っている』と

思ったら、戦争は起きないだろう。

この世すべての人が『自分が正しい』と思ったら

争い事ばかりだ。

戦争はなくならないだろう。

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.04.26更新

3年前に県の指導でCO2測定器を導入しました。

CO2が1000PPM以上になると室内喚起を促す警報音が鳴り響きます。

通常室内を測定していると本日CO2は452PPM、マスクをしている時の様に息を吹きかけると5000PPM測定限界を超えてしまいます。

マスクをすると多量?なCO2を吸っているのです。

それでもマスクつけますか……

「どうする家康」‼

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.04.24更新

何十年ぶりかで、新宿歌舞伎町へ行って来ました。
あの東急歌舞伎町タワーの野次馬です。
テレビ画面からの予想に反して、かなり小さいスペースのアミューズメントパーク、飲食街も箱庭の様でした。
子供のバカ騒ぎ?昔のように学生や大人の姿はないようでした。日本人も変わりました!
皆さんも新宿へ出かけたら一度は寄ってみて下さい。
文化がすたる!!!でも私は又、懲りずに野次馬しに行くと思います。
お隣のトホーシネマ横には、まったく違った顔をし、居場所のない子供たちが、大勢たむろしていました。[裏・表]がくっきり。悲しい気持ちで帰って来ました。何とか別のスタイルの街作りはできないものでしょうか。写真イッパイ写しましたので当院のiPadで展覧会やってます。

z

x

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.04.20更新

4月20日は旧暦3月1日(朔月)です。

毎月旧暦1日(新暦)は榊交換です。

邪気を祓い、心清らかに1ヶ月過ごします。

本日お買い得かも……

z

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.04.19更新

相武台駅近くの、座間市かにが沢公園で今年も鯉のぼりの掲揚が始まりました。

(有)シンエム住設の進藤敏行社長が座間市の許可を得て個人的にコツコツ始めたイベントだそうです。

今年で25周年、ボランティアも増え、今では座間市の名物になりました。

鯉のぼりを見ながら公園でお弁当を食べるのもちょっとイイ感じ。

z

 

q

s

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2023.04.18更新

春になり当院の植物スタッフも絶好調!!

縁起の良い「万年青(オモト)」の花も満開。

老爺柿は今年も沢山実を付けました。

野鳥も毎日大賑わいです。

スタッフ全員で皆様をお待ちしております。

波動治療器も院内ビンビン発信しています。

オモトの花言葉「長寿・長命・母性の愛」だそうです。

z

あ

x

 

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY