10月17日お昼頃、なんとハクビシンが野鳥の餌を食べにきちゃいました。
クライアントさんと二人でビックリ‼️
撮影会を行いました〜
私たちをバカにしているのかこちらを見ながらメジロの餌のリンゴをむしゃむしゃ食べちゃいました。
びっくりしているうちに塀を乗り越えてどこかへ行ってしまいました。
真昼間の出来事でした。
2025.10.21更新
10月17日お昼頃、なんとハクビシンが野鳥の餌を食べにきちゃいました。
クライアントさんと二人でビックリ‼️
撮影会を行いました〜
私たちをバカにしているのかこちらを見ながらメジロの餌のリンゴをむしゃむしゃ食べちゃいました。
びっくりしているうちに塀を乗り越えてどこかへ行ってしまいました。
真昼間の出来事でした。
投稿者:
2023.10.18更新
コロナの騒動がひとまず落ち着き。初めての講座を受講しました。
映画『春画先生』公開記念~はじめての春画講座~2023・10・10
講師は映画プロデューサー小室直子氏と春画研究者春画-ル(しゅんがーる)氏
8年前に22万人を動員した日本初の「春画展」から構想を練り映倫のチェックを切り抜けやっと完成した作品だそうです。
江戸時代までは庶民からお殿様まで老若男女が楽しみ、貸本屋(蔦屋)などで江戸市中に広まっていた文化芸術が、明治時代
になった途端に不謹慎な物になってしまったようです。日本文化の崩壊を企んだのは開国を迫ったあの国とその企てに乗って
文明開化を推し進め大政奉還を行ったあの有名人たちです。徳川幕府は開国を迫ったペリーに春画の巻物をプレゼントしたそうです。
世界に一つの広重や歌麿の直筆の浮世絵を理解する事が出来ず、ひどく怒ったそうです。キリスト教の教義に合わなかったのでしょう
現代にも繋がる他国の価値観・文化を認めることが出来ないのです。当時は幕府から大名への特別な贈り物として春画が使われていたそうです。たいそう喜ばれていたようです。
女性の講師から放送禁止用語や文章に残せないことばがドンドン飛び出す爽快な江戸の文化教養講座でした。講座の終了後は講師の持参してくれた原画を自由に鑑賞、解説。質問
にも答えて戴きました。写真撮影もOKでした。会場が閉じる時間までタップリお話を伺いました。日本の文化・教養は本当にすばらしい!!マスコミの取材も入りました。
写真は当院のiPadでご覧いただけます。
投稿者:
2023.10.18更新
コロナ騒動のあと、それまでの習慣がガラッと変わってしまいました。業界の集まりや研究会・情報発信・収集の方法も消失。この頃やっとセミナーの案内が増えてきました。
そんな訳で4年ぶりにカルチャーセンターの会員登録を行いましたが。何と会費無料!!でした。高齢者の為死ぬまで無料。ラッキー。高齢者は特典があって大変良いです。
これからは特典狙いで行きたいと思います。会員登録・カードイッパイ作りたいと思います。高齢者特典お知らせください。宜しくお願い致します。
投稿者:
2023.06.02更新
体の酸化防止治療水素ガス吸入
1回500円 10回4000円
1ヶ月使い放題5000円
お時間はいつでも
朝9:00~夜7:00まで
時間外でも予約にて可
(吸入ホース別途500円)
投稿者:
2023.06.01更新
私事で恐縮ですが28年間お世話になりました、当院を5月31日の週を持ちまして退職する事になりました。
皆様には直接ご挨拶しなければいけない所ですが、メールでのご挨拶になってしまいました。
今まで皆様には大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様には色んな事をたくさん教えていただきました。(お花の育て方・色んな料理方法・色んな行事の時の行い方等)数え切れな
いほどです。毎日皆様とお会いしてお話する事が楽しみでした。
どこかで見かけたら声をかけて。もらえると嬉しいです。
これからは院長一人で頑張ってやっていきます。
パソコンがあまり得意ではないのでご迷惑をおかけする事もあるかも知れませんが何卒宜しくお願い致します。
最後に皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に長い間お世話になりました。有難うございました。
2023年6月1日 中野
投稿者:
2023.05.31更新
波動療法を体験してきました。
全ての物質は固有振動を発しています。
本来持っている振動が乱れると病気になったり、枯れたり、壊れてしまったり…。
生き物でも金属でも石でもすべては振動で存在しています。
そんな振動を利用して体を良くしようとする考え方の治療法があります。米国やソ連で研究が進んでいます。
日本でも一部の医師が使っています。2社の波動機器を体験して来ました。
筋肉・内臓・脳・爪・髪の毛・血液・自律神経・・・すべてチェックできます。調和する波動を浴びてきました。
当院でも20年以上前からF・Scanという波動機器を導入しています。院内にいるだけで、 知らないうちに波動調整されています。
投稿者:
2023.05.25更新
毎日、餌を食べに来るキジバトのポッポちゃん夫妻。
前回はお客様がいらっしゃる時に来院され、興奮して飛び回っていました。
今回は昼休みのwebセミナー受講中に来院され暫く一緒にセミナーを聞き、窓から出ていきました。
すっかり要領をつかんだ様です。
又のご来院をお待ちしております。


投稿者:
2023.05.24更新
日比谷ミットタウンホールでのシンポジウムの帰り道、
有楽町駅前の宝くじ売り場あの大黒天売り場です。
売り出し日には神主が当選祈願に訪れる売り場です。
サマージャンボを買っちゃいました。
しっかり大黒天にお願いしました。


投稿者:
2023.05.23更新
スポーツシンポジウムを聴講しました。
毎年夏の甲子園予選を前に開催されていました。(3年ぶりです)
プロスポーツ選手も学生も我々一般人も熱中症対策は同じです。
①湿度 ②気温 ③体調の管理です。
元巨人の上原浩治氏 元女子バレー日本代表の大山加奈氏
現役時代の面白い話をうかがわせていただきました。
根性重視の指導者、科学的データーにもとずいた監督。
色々の様です。

投稿者: