近年「ファシア」と呼ばれる結合組織が原因不明の痛みの原因であることが解明されました。
当院では「ファシア」に対するアプローチを施術に取り入れています。
今までの治療とは全く異なる、ソフトな刺激による治療を提供しております。
慢性疼痛でお悩みの方はご相談下さい。
2020.07.20更新
近年「ファシア」と呼ばれる結合組織が原因不明の痛みの原因であることが解明されました。
当院では「ファシア」に対するアプローチを施術に取り入れています。
今までの治療とは全く異なる、ソフトな刺激による治療を提供しております。
慢性疼痛でお悩みの方はご相談下さい。
投稿者:
2020.07.20更新
当院では、「緊急事態宣言発令」以来、自粛化政策後、保険治療の患者様に対しても、肺の換気機能を向上し免疫を高める為に「胸腔への整体」を追加治療しております。
肺に古い空気が残っていると肺炎等の病原菌やウィルスが繁殖します。人に害を及ぼす 嫌気性菌等は酸素により死滅します。
新鮮な空気が絶えず肺に入っていると免疫力が高まり疾病予防につながります。
呼吸法指導やセルフケアーの方法もお知らせしています。
皆で協力して情報に振り回されない様、しっかり自分で判断し明るく生きて行きましょう。あやしい情報や統計は信用してはいけません。
清く・正しく・美しく、たまには羽目も外しましょう。バカな事するのもOK。
普段から肺の機能を高めておけば心配ありません。
無意味な不安や恐怖を取り除きましょう。
お薬やワクチンでは免疫力は上がりません。生活習慣と笑顔です.
投稿者:
2020.07.10更新
カタログハウス 「大人の学校」
命がけ? 覚悟の集会!!
何年ぶりでしょうか。カタログハウスの「大人の学校」へ行って来ました。
自粛が解除されたと思いきや、東京でコロナ感染者が100人を超えてしまって3日目、予定どおり「大人の学校」が開催されました。
入り口では検温、測定値は36度4分で入場OK。なぜか今回も会場最前列の中央が1つ、ポッンと空いていました。
遠慮せず、後から入場したのに中央最前列の席を確保。
広い会場をソーシャルディスタンスと言う訳の解らない基準で、ゆったり間隔で着席。
対談のお題は「反抗の言葉.いま反抗のすすめ」コロナ禍の最中、ピッタリ!!
出演は いとうせいこう氏 小室等氏 こむろゆい氏 当院は言霊の学びを通じ言霊<エネルギー>を治療に使いますが、言霊学ではなく言語としての「ことば」を そのまま「言語」として捉え、「ことば」の役割がどういうものなのか、改めて、今の日本で、日本語は「ことば」として機能しているのか。を考えました。
作家・クリエータ・ラッパーとしてマルチに活動する いとうせいこう氏はチェルノブイル原発事故、国境なき医師団、各種の自然災害、アフリカの内戦、コロナ禍、国政、ラップの世界…小説家。
インタビューに対してすべて自分の実際に見てきた体験談としての解答は説得力があります。
意味不明の言葉が反乱して、訳の分からない数字を基にした理屈。意味ない結論の出ない議論?を繰り返し、ごまかし続ける政治家。沈没しそうな日本、
最も重要なのは「勉強」情報に振り回される事なく、自分の判断で考える事が求められているようです。
香港や台湾の人々、古の学生運動活動家。世界のどこかで純粋に真理を求める人々の活動や知恵を学びました。
権力にひれ伏す日本のメディアを信用してはいけません。世界では相手にされていないのではないでしょうか。<アフリカのコロナ禍>も<中国三峡ダムの現状>も「三密」と「ホストクラブとキャバクラ」でごまかされ国民に知らされていません。
都知事選のクライマックスでも新宿はひっそりでした。対談を聴講した帰り道、新宿では、旧青梅街道の起点で本当に反抗している人をみかけました。
都内の某、警察署長を一人ポツンと告発、その不正を暴いていました。残念ながら私には何かしてあげられる事がありませんせんでした。
私達の見えない所で苦しんでいる人がいます。訴えてる人が! ジャーナリストは何をしているのでしょうか。
・智に働けば 角が立つ。
情けに棹差せば流される。
意地を通せば窮屈だ。
兎角に(とかく)に人の世は住みにくい。
夏目漱石
・ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ クニモサレズ
サウイフモノニ ワタシハナリタイ
宮沢賢治
・正直 清潔 勤勉
古神道
さて、どんな生き方しましょうか?
投稿者:
2020.06.30更新
6月30日 半年たまった、邪気・けがれ・イカガワシイ行い…を祓いに、毎月お水をいただきに行っている
座間神社の大祓い 茅の輪くぐり に行って来ました。祓い、清めていただき、これから半年また清らかに、穏やかにスタートです。
ア~いい心持ちです。
赤ちゃんの様な無垢な心
仕事の都合で1日早いですが、6月29日に祈祷のお願いに行って来ました。
29日は「張」の日 神仏祈願大吉の日と暦に書いてありました。
い
いぬねこ社にも 茅の輪くぐり ありました。
あまりに小さくて くぐるのが大変。
母の愛犬ミニチュアシュナウザー(べん号)の代わりに私がくぐちゃいました。
あまりに小さくてギックリ腰になりそうです。
投稿者:
2020.06.29更新
古神道 夏越の大祓祭祀 に参加しました。
3ヶ月ぶりにリアルでのセミナーが始まりました。
出席者の倍の席数の大会議室で入学試験のように180㎝のテーブルの両端に1人づつ。
間に180㎝テーブルに1人席を入れて、ゆるゆるの大ホール。
講師の顔も見えません。モニターを使っての受講でした。
ズームでのネット受講の方が解りやすかった感じ。
ひとまづ、よかった。よかった。
帰りに立ち寄った何時もの立ち食いそば。
店内はガラガラ、コロナ対策でおとなりとの仕切りアクリル板がついていました。
日本の商店はエライ!
投稿者:
2020.06.05更新
当院では
「脳硬膜整体」と「和の健康法則」
を使い、治療を行っております。
縄文時代からの宇宙とつながる
魔法の言霊
「とほかみえみため」
を紹介する活動を行っています。
七沢研究所・登録無料の
「とほかみネットワーク・エクレル」で和の叡智をお知らせしております。
インターネットでご覧下さい。
ご質問は当院まで
投稿者:
2020.05.29更新
今年も伊勢神宮の杉の実が実りました。
杉の木は雄雌同体だそうです。一つの木に雄花と雌花が咲いちゃいます。
花粉症の治療をしておりますが、当院の玄関前ではスギ花粉も拡散しています(ごめんなさい)
コロナウィルスちゃんはバッチリ対策しています。
神奈川県コロナウィルス対策の協力店です。
投稿者:
2020.05.07更新
快晴、絶好の祝日!!
しかし、外は静まりかえり、趣味の徘徊も出来ません。
トカゲの「チャック」も人と暮らして20年以上。暖かくなり今年も夏の風物詩、チャックの「日なたぼっこ」が始まりました。
寿命は不明ですが、トカゲも要支援になりました。
キャベツの葉をちぎるのに、時間がかかります。
散歩の後、自宅に戻るハシゴが辛そうです。壁を渡るのも落ちそうです。手すり?を作りました。
要支援0.5です。チャックちゃん自立に向けてリハビリがんばりましょう。
投稿者: