今週は第55候(11月8日~12日)
山茶始めて開く(つばきはじめてひらく)
山茶花の花が咲き始める時節。
その鮮やかな赤色が冬の訪れを告げる。
2019.10.31更新
朝、開店の準備をしていると2階の階段踊り場窓に「とんぼ」が!!
何と除菌用「リッセシュ」の吹き出し口に止まっていました。
近づいても逃げないので、そのままボトルを持ち階段を下りカウンターに置きました。
よっぽど気に入ったのか、チョット動いてボトルの上へ。
午前の仕事を終え、入り口の自動ドアを閉じようとしたら、今度は玄関のドアベルに止まっていました。
半日、楽しませていただきましたので、丁重にお礼を言って、院外の大空へお帰りいただきました。
お達者で!!
投稿者:
2019.10.31更新
コーチングセミナーの為、浜松町へ行って来ました。
私もしっかりコーチングを受け素直な心を取り戻して来ました。
浜松町はサラリーマン時代始めて新開店の営業所を任された場所です。
大門交差点の門、道路の反対側は交番、隣は本屋さん2階は公証役場、本屋さんはコンビニに、公証役場はなくなっていました。
昔からの立ち飲み居酒屋「秋田屋」は同じビルで同じようにサラリーマンが集っていました。
若い頃を思い出して、大門交差点の風景にコーチングされました。すっかり元気になって来ました。
投稿者:
2019.10.19更新
今週は第51候 (10月19日~23日)
蟋蟀戸に在り(きりぎりすとにあり)
キリギリスが戸口で鳴く頃。
「蟋蟀」(しっしゅつ)は一説にコオロギの異名とも。
投稿者:
2019.10.18更新
10月24日(木)は
コーチング研修の為休診致します。
夜間のマッサージも休診です。(帰りが遅くなります。)
ご予約は留守番電話にお願い致します。次診療日ご連絡致します。
宜しくお願い致します。
投稿者:
2019.10.16更新
10月17日(木) 古神道研修の為休診です。
研修終了が遅い為夜間診療休診。
ご予約は留守番電話にて承ります。翌日(18日)ご連絡致します。
宜しくお願い致します。
投稿者: