スタッフブログ

2015.07.23更新

第56回 日本肺癌学会学術集会映画「ぼくたちの家族」を観て考える!に

参加させていただきました。肺癌治療の専門家が手術や薬の研究発表をするのではなく患者と家族について考えるという画期的な公開講座です。

癌と診断され突然余命1週間と告知された家族の様子を淡々とつづった映画です。

原作者早見和真が母親の癌を知らされた時の実話をもとにつづった物語です。

大げさな演出はありません。

2

 

郊外の一軒家に住む平凡な4人家族。ある日、母に脳腫瘍が発見され、余命1週間を宣告されてしまう。

取り乱す父、言葉をなくす長男、冷静を装うとする弟。

昨日まで元気だった母と家族に突然訪れた事件を機に、普通の家族に潜んでいた秘密、本音を表面化させていく。

そして男たちは「悪あがき」を決意する…。実話から生まれた、誰もがいつか出会う“真実”の物語です。

ドキュメンタリーの様な映画ですが。泣けました。笑えました。考えさせられました。教えられました。

学会長の弦間先生は医師を育てる為に医学生とこの映画を観るそうです。
そして学生と意見交換するそうです。
先生が40才の時、自分の父親が肺癌になり最高の治療をしたつもりだったが、

父親が後に家族に語ったのは、息子(弦間先生)が歩けなくなった癌の父親を背中におんぶして旅行に連れて行ってくれた事が人生最高の幸せだった。」という事だったそうです。

先生は治療が大成功して元気になったはずの父親を旅行に連れて行ったら少しの坂道も歩けない状態だったそうです。

癌は治したが父親が歩けなくなっているのを知らなかったそうです。

治療よりも「おんぶ」が父上様を幸せにしていたことを知らされたそうです。辛い治療を受けている患者の気持ちが解っていなかったのです。

40才にしては始めて医療とは何かを知らされたと話しておられました。トークセッションの各氏の生の声は現代医学では考えない「病気」をみない「人間をみる」という本来の医学への熱いおもいでした。

弦間先生の様な人間に目をむけた医師が大勢になってくれる事を祈ります。

どっこい日本にはまだまだすばらしい患者と信頼できる医師がいらっしゃいました。

病気や薬・治療の話をしない、患者や家族の事のみを考える学会は始めてでした。

画期的な出来事ではないでしょうか。当然、スポンサーになっている製薬会社もありませんでした。

地味な会場でコジンマリとした、暖かい学会でした。先生方の会費のみで会員の先生方が運営したのだと思います。

参加費用も無料でした。学会長の弦間先生はエライ!!!

映画「ぼくたちの家族」を観てみませんか!

トークセッションのパネリスト、作家・作者 早見和真氏 久光重貴選手(湘南ベルマーレ)応援します!

2

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2015.07.23更新

シャンソン二題
7月8日ヌーヴォー巴里祭 於 オーチャードホール
7月12日 パリ祭    於 NHKホール

パ

エディット・ピアフ生誕100年ということで2周続けてシャンソンコンサートに行って来ました。

企画、演出の差が大きく現れたコンサートでした。ヌーヴォ巴里祭はリハーサルの遅れで会場への入場が開場時間まで遅れてしまいました。

かつてインド音楽のコンサートや泉谷しげるの年末コンサートで1時間程待たされた事がありましたがオーチャードホールで遅れたのにはびっくり!

この日の為にフランスから呼んだゲストのジュリアン・ドレのバンドのリハーサルが遅れたようで2部で演奏しましたが休憩時間にも音合わせをしていました。

子供の学芸会の様です。イスラエルの4分の5拍子でのシャンソンが 印象的でした。  

今一つ物足りない残念なコンサートでした。ジュリアン・ドレのバンドはロックバンドでした。

イギリスともアメリカとも違う、私の耳には宮下富美夫のヒーリング音楽をロックにしてしまった様な不思議なシャンソンを聞かせてもらいました。

中高年の聴衆はさぞびっくりした事でしょう。シャンソンのコンサートでフランスから初来日したゲストがバリバリのロックを演奏してしまいました。大音量で!!
演奏が始まった途端に帰り始めるお客さんもでてきました。

フランスで最も注目されていてヒットチャートトップ、多数の賞をとったバンドだそうです。フランス語が全く解りませんので意味不明でしたが。

ジュリアン・ドレは演奏の合間に評論家・司会の大野修平氏を通訳として舞台に呼び、

パリ祭のゲストに迎えられ日本の有名な歌手の後に若いバンドにもかかわらず日本で自分達が演奏できた事に大変感動していた様子で何度も深々と頭を下げお礼を言っていました。

好感持てます。私の前の席のフランス人若者グループは日本人の唄は退屈そうでしたが二部は大はしゃぎ、

横のブロックのおばさん達は立ち上がって前日がジュリアン・ドレの誕生日だったと紹介されると立ち上がりハッピーバースディーを歌っていました。

じゅ

フランスではかなりの人気のようです。ビックリ満載のコンサートでした。
NHKホールのパリ祭は時間ピッタリに開場、開演し歌手ごとの演出、照明もバッチリ決まって、さすがNHKです。

NhK

N

ベテラン、オールスター勢ぞろい華やかなお祭りでした。

毎年トリを取る戸川マサコも相変わらずの貫録。「音をはずした」と言って2回ほどやり直するハプニング付きで圧感のシャンソンを聞かせて下さいました。

N

 

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

2015.07.01更新

フィラデルフィア美術館浮世絵名品展

「春信一番写楽二番」に行って来ました.

三井記念美術館

開国以来何ということをしてしまったのでしょうか。

日本の素晴らしい浮世絵がこんなに沢山外国に行ってしまっています。

日本にはほとんど残っていません。

しかし300年近く,外国のおかげですばらしい状態で管理され現代まで

そのまま美しい浮世絵が残っているのかも知れません。

明治維新は日本の文化を理解できなかった人々の産物なのではないでしょうか。

先人の作った素晴らしい芸術の本物をタップリ鑑賞させていただきました。

後期にまた別の作品が見られます。

もう一度行ってきます。 8月22日まで!!

浮世絵

日本橋の三井本館を出て道路の反対側を見るとビルの谷間に何か場違いの 

様などこかで見たことのある様な鳥居が目にとまりました。

野次馬根性で行ってみました。福徳神社「芽吹神社」でした。

小さな神社ですが徳川家康公も江戸に入府した天正十八年に参詣しその後も数度

に渡って参詣していたそうです。

創祀は明らかではないが

859~876年にはすでに鎮座していたようです。

そうそうどこかで見た事のある様な気がしたのはTVコマーシャルで

使われていた神社でした。昨年改築され鉄筋のピカピカの神社です。

長い間日本橋のど真ん中で日本経済を見つめていた

古~い神社へ行ってみませんか

巨大ビルの間で輝いていました。

商店

鳥居

入り

入口

参拝

 

いりぐち

神社

お札

 

 

投稿者: せな整骨院・鍼灸院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY